パワハラとセクハラの苦情がある問題社員への対応
相談内容
従業員複数から、パワハラやセクハラが酷いと訴えがあったものの、問題社員本人に注意してもパワハラセクハラを認めず逆に注意した会社管理職を個人攻撃する始末で、対応でできていなかったケースについて、職場環境改善と将来の紛争予防のために対処方法の相談をいただきました。
アドバイスおよび対応
弁護士が被害にあった従業員複数から被害の状況を慎重に聞き取りました。
その結果、当該社員の行動のうち、パワハラやセクハラと認定できるものがあることがわかりました。また、被害にあった従業員の中には、次回の被害の時期がある程度予測できる方もいらっしゃいました。
そこで被害を受けた従業員に対して、次回のパワハラやセクハラを証拠に残す方法を具体的にアドバイスしました。
その後、被害を受けた従業員がパワハラとセクハラを証拠に残すことに成功した後で、当該問題社員に対しては、注意指導だけでなく就業規則に則って厳格な処分をするようアドバイスし、実践したところ、当該問題社員は問題を起こさなくなり、数ヶ月後転職しました。
お客様の声
パワハラセクハラの訴えに上手く対応できておらず、社内で不満が大きくなって本当に困っていました。先生の的確なアドバイスのおかげで、証拠を積み上げた上で毅然とした対応を取ることができて、トラブルをベストの形で解決できました。
「元従業員の代理人弁護士から解雇無効を主張する内容証明郵便が届いたケースの対応」
「試用期間終了時点での解雇をするための相談」